

ツバメさんが巣をつくりました・・・が!
こんにちは! 先月下旬、ツバメが、透析室入口に巣を作り始めました。 実は、管理人、小学校4年生の時にツバメを題材にした作文で賞をもらいラジオで読まれたことがあります。内容は、我が家のツバメの巣が雀に襲われ、子供たちが落とされて死んでしまった、というものでした。...


新型コロナウイルスに感染したかも?と思ったら。
【厚生労働省ホームページより(抜粋)】2020.05.11現在 「発熱などのかぜ症状がある場合は、仕事や学校を休んでいただき、外出やイベントなどへの参加は控えてください。 咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが...


ピクニック気分♪
こんにちは!管理人のYSです。 ゴールデンウィーク初日、皆さんはいかがお過ごしですか? 外はお出かけ日和ですね~。 だけど、新型肺炎の感染拡大は今のところ収まりそうにありません。 「あ~出かけたい!!」 分かります。 「ハワイに行きたい!!」 分かります。...


院長だより⑥
令和2年に入り比較的暖かい日が多く感冒の患者様も少ない日々を送っていましたが、新型肺炎のあおりでマスクが全国的に少なくなる状況になりました。早く終息してもらいたいものです。 今年は特に「咳エチケット」という言葉が聞かれます。厚生労働省や熊本市のホームページでも推奨しています...


大好評!カジュアルウェアデイ!
今日は、いまふじクリニックで毎年8月に行っているカジュアルウェアデイをご紹介。(いつものように怠け者の管理人ですみません) この日、職員はユニフォームに代えてカジュアルな装いをするんです。 今年から一新し、皆でアロハシャツに揃えました! ...


中学生の職場体験を受け入れました!
2019(令和01))9月3日(火)~5日(木)の3日間、去年に引き続き今年も中学生の職場体験学習生を受け入れました。今年で5回目となります。 今年は、看護師と医療事務を希望する中学生が来てくれました。 今年も、外来受付、診察、透析室、栄養課、病棟と、全部署を回り、様々...


院長だより⑤
植木いまふじクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。 先日は防災の日でしたので前回に引き続き天気の話です。5月に北海道で39.5℃を記録した時には厳しい夏を覚悟していましたが今年の夏は短い印象です。その理由の一つは台風の影響ですが、本日も朝は関東に上陸し...


業務報告会 2019!
6月23日(日)、毎年恒例の業務報告会を行いました。年に1回、各職員がそれぞれの業務について発表します。今年で8回目となりました。 看護師、看護助手、臨床工学技士、栄養士、事務員、その他、それぞれがお互いの業務を知ることができるいい機会となっています。...


院長だより④
植木いまふじクリニックのホームページをご覧いただきありがとうございます。 新元号に変わり長い連休も過ぎました。世の中も上げ気分でスタートしましたが気温も同様に上がり先日北海道で5月としては観測史上最高の39.5℃を記録し、暑さはますます強くなっています。熱中症には特にお気を...


★今日のメニュー★お弁当の日!
いまふじクリニックには、毎月1回、「お弁当の日」があります。 この日は、職員の食事は止めて各自お弁当を持参します。 患者さんには、通常の食事に代えて「お弁当」を提供するのです。 写真は、2018年11月、2019年2月と3月分の3つのお弁当です。...